お母様、がんばって!
先週、Wちゃんのお母様からご相談を受けました。
自分以外の家族がゲームばかりやって、こどもが勉強する環境にない。
というもので、我が家の家庭環境ついてご質問を受けました。
私には娘がいますが、ゲームは購入していません。
小さい頃から、紙、鉛筆、クレヨン、はさみなどの物を与えていましたね。
そして、遊びも人一倍させました。
児童館、図書館、美術館、クラッシックコンサートにも行きました。
私自身も子育てを通じて、娘にとても楽しませてもらったような気がします。
娘は高校生ですが、勉強はいまだにリビング。
テスト前後はテレビは大人も観ません。というより観られません(笑)
でも、大人はこどものために何かを我慢しなければならないと思います。
それが、『親になる』ということではないでしょうか。


自分以外の家族がゲームばかりやって、こどもが勉強する環境にない。
というもので、我が家の家庭環境ついてご質問を受けました。
私には娘がいますが、ゲームは購入していません。
小さい頃から、紙、鉛筆、クレヨン、はさみなどの物を与えていましたね。
そして、遊びも人一倍させました。
児童館、図書館、美術館、クラッシックコンサートにも行きました。
私自身も子育てを通じて、娘にとても楽しませてもらったような気がします。
娘は高校生ですが、勉強はいまだにリビング。
テスト前後はテレビは大人も観ません。というより観られません(笑)
でも、大人はこどものために何かを我慢しなければならないと思います。
それが、『親になる』ということではないでしょうか。



スポンサーサイト