通塾に加え、オンライン個別指導もスタート!
オンライン個別指導をはじめようと思ったきっかけは、部活で塾に間に合わなかったり、学校の宿題さえ疲れてできなかったり…と色々他塾生から悩みの声を聞いたからだ。
やる気塾は小さな塾なので、通塾生にも部活・学校行事の際、臨機応変に対応できる。
でも、大手塾さんはそういうわけにはいかない。
確かに、その事情も分かる。
では、小さな塾では何ができるか…
私自身、部活を一生懸命やることは大賛成である。
学生時代、打ち込めることがあった。ということは、これから先の人生にきっと役立つと思うから。
しかし、最低限の勉強は必要だ。
最低限の勉強とは、提出すべき課題(宿題)のこと。
塾の勉強をすることも重要だが、中3の1学期までは、まず、学校の勉強。
そして、余力があれば、他の勉強を加えればいいのだ。
ただ、部活によっては、この最低限の勉強をすることさえ大変な時がある。
たとえば、吹奏楽、合唱、マーチングなどの文化部だと、コンクールに勝ち進むと、中3の秋まで続く。
そして、勝ち進むために毎日練習をする。
野球、サッカー、バスケなどの運動部も大会に勝ち進むと、夏休みは潰れる。
部活が強くなればなるほどクタクタになるのだ。
それなのに、部活が終わったら、帰宅し急いで食事をし、塾に行く…
塾では疲れているから、頭に入らない、または、居眠り。
塾後は学校の宿題。
やっているかどうかは…
こんな感じで毎日が過ぎ、あっという間に中3。
ということになるのだ。
これはどうにかしなければ!
ということで小さな塾は考えた。
中1・2年生は、まず、提出すべき課題(宿題)を徹底させる。
これは、定期テストの時も役立つし、内申点もよくなる。
オンライン個別指導では、この点を重視しようと思う。

*オンライン個別指導はPCをお持ちの方に限ります。

★やる気塾は小学部・中学部・高校部があります。
◎ご相談等がございましたら、丁寧にご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
blogramランキング参加中!

やる気塾は小さな塾なので、通塾生にも部活・学校行事の際、臨機応変に対応できる。
でも、大手塾さんはそういうわけにはいかない。
確かに、その事情も分かる。
では、小さな塾では何ができるか…
私自身、部活を一生懸命やることは大賛成である。
学生時代、打ち込めることがあった。ということは、これから先の人生にきっと役立つと思うから。
しかし、最低限の勉強は必要だ。
最低限の勉強とは、提出すべき課題(宿題)のこと。
塾の勉強をすることも重要だが、中3の1学期までは、まず、学校の勉強。
そして、余力があれば、他の勉強を加えればいいのだ。
ただ、部活によっては、この最低限の勉強をすることさえ大変な時がある。
たとえば、吹奏楽、合唱、マーチングなどの文化部だと、コンクールに勝ち進むと、中3の秋まで続く。
そして、勝ち進むために毎日練習をする。
野球、サッカー、バスケなどの運動部も大会に勝ち進むと、夏休みは潰れる。
部活が強くなればなるほどクタクタになるのだ。
それなのに、部活が終わったら、帰宅し急いで食事をし、塾に行く…
塾では疲れているから、頭に入らない、または、居眠り。
塾後は学校の宿題。
やっているかどうかは…
こんな感じで毎日が過ぎ、あっという間に中3。
ということになるのだ。
これはどうにかしなければ!
ということで小さな塾は考えた。
中1・2年生は、まず、提出すべき課題(宿題)を徹底させる。
これは、定期テストの時も役立つし、内申点もよくなる。
オンライン個別指導では、この点を重視しようと思う。

*オンライン個別指導はPCをお持ちの方に限ります。

★やる気塾は小学部・中学部・高校部があります。
◎ご相談等がございましたら、丁寧にご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
blogramランキング参加中!





スポンサーサイト