【注目!】現在の中2生から埼玉県立高等学校の受験問題が変わる

11月25日(水)読売新聞
現在中2の生徒から埼玉県立高等学校の受験問題が変わる。
さっそく、埼玉県教育委員会HPから13年度の入試問題を基に作った『サンプル問題』をダウンロードし、数学と英語を見てみた。
今までは問題が統一されていたので、上位校以外は『捨て問』(ここを解く時間を他のところにあて、解かなくてもいい)が存在したが、難易度別2問題になると、『捨て問』はなくなるだろう。
社会と理科は現在の高2生の時から、図、グラフ、資料を読み込む問題が多くなり、時間が足りないという声を塾生から聞いていた。
だから、10分延長で資料などを読み込む時間を確保されることはいいことだと思う。
今後は、埼玉県立高等学校の過去問に加えて、難易度の異なる問題を導入している大阪府、北海道の入試問題や上位校がグループで問題を作成している東京都の入試問題を研究する必要がある。
◎ご相談等がございましたら、丁寧にご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
↓ ↓ ↓
在籍実績校(50音順)
【小学校】
牛島・開智・上沖・幸松・正善・慈恩寺・武里南・立野・徳力・藤塚・緑・松伏・八木崎
【中学校】
大沼・大増・開智・春日部・栄東・慈恩寺・武里・豊野・豊春・中野・東・松伏
【高校】
春日部東

★やる気塾は小学部・中学部・高校部があります。
blogramランキング参加中!





スポンサーサイト